1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2025/4/5(土)こよみ 招福の手びき

NEWS

お知らせ

2025/4/5(土)こよみ 招福の手びき

2025/4/5(土)のこよみ

<暦の見方>
暦には、いいろな情報が掲載されて いるので、
“何について見るのか”により、見方が異なります。
良い日が4つ(行事・六輝・中段・二十八宿)
すべて合わさる日は少ないので、
それぞれ(何についてか)の3つ合わさる日、
なければ2つ合わさる日で良い日を選びます。


■九星
二黒土星(運が良い九星の人 一白・三碧)
■干支
甲辰(きのえたつ)

■二十四節気・雑節・選日
【上弦:じょうげん】11:15
朔日(新月)より7日目頃
月の見える位置が南にあって、
その形が右半分だけ半月となる日

【天一天上】3/25(火)~4/9(水)まで
「方角のさわり」が無くなる期間
この期間の旅行、休暇、おでかけ、引越、掃除は吉

天一天上の意味はコラムに詳しく書いてありますよ!

■六輝
【仏滅】 ぶつめつ
すべて凶。仏も滅するようは最悪の日という意味。
特に勝負事と取り引きに悪い日。
古くは「物滅」と表記していて、仏教とは関係ない。

■中段十二直 
【たつ 建】大吉日
最吉日。
何かをスタートさせるには最適。
神仏の祭祀、婚礼、開店、新規事業の開始、移転、柱立て、棟上げ、旅行などには大吉。
ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶。

■二十八宿
【氐宿】(ていしゅく)
日本名: ともぼし
距星: てんびん座α
吉:婚礼、見合い、農耕全般、新改築、酒造り、移転、開店、新しい事を始めるなど
凶:着初め、大事なこと、水に近づくこと

こよみは道しるべ。
上手に使って、ラッキー運を引き寄せましょう!!

【こよみの見方】コラム 参考にしてくださいね!
(情報が多くてちょっと長いけど・・・)

最新記事